PPPPPP 20話 歪みの森の不死身女王について(WJ 2022/11号 )

Twitter

  • 曲の理解が前提として必要
  • クラシックに関して教養がいる漫画はキツイ
  • 感受性が死んでるから俺が駄目

みたいな勘違いがいっぱいいるので考えを整理するために書く。

間違いなく上の人たちは漫画を読むのが下手なだけ。

 

PPPPPPについて

3話まで無料で配信してあるから読んで。

shonenjumpplus.com

ジャンル:クラシックをベースにした6人の天才兄弟とその父親とのバトル漫画

ここを勘違いしているからこんがらがるだけ!

 

ミーミンについて

おっぱいがでかい

現在進行中の「ミーミン編」メインキャラクター。自由奔放すぎる性格。マネージャーが3人もいるのはそのせいか。自由に弾くことと、求められるものを引くことの間で怒っている。

四分谷音高通信vol03より

音上兄弟のファンタジー(曲を聞いた人に幻想をみせる能力)はデフォルトで搭載

演奏技能は

  • 独自解釈で弾くとその曲とは思えないファンタジーになる
  • 何も考えずにただ弾くとピアノの葉の木々が現れてその中に曲が見え隠れする。(高度にアナリーゼができた演奏という表現)

要するに自分の好きなように弾くと評価されず、評価されるためには自分を殺して弾くのを求める音楽への反逆者。

何も考えない方が評価されるとかは寝てる善逸の方が強いとかと一緒で大丈夫。

ミーミン編について

新年wj5.6合併号の15話から開始してるミーミン編のテーマは「アナリーゼ

要するに楽譜そのまま弾くのではなく作曲者の意図に沿った演奏が良い・正しいとされるルールでのバトル!

(そのために主人公ラッキーは楽譜の中の意味を拾って敬意を払って覚えようとしている。)

音楽コンクール予選バトルのルールは

  • バッハの平均律の中から自分で選んだ1曲
  • 練習曲を2曲選び当日に抽選でどちらか1曲

この2曲で審査員からよりよい評価を得た人が本戦へ(最終的には全国大会へ)

 

20話で何が起きたの?

ヒロイン古巣さんがミーミンの自由な音楽を否定したのでミーミンがブチギレ。ミーミンが自分の選択曲でなく古巣の選択曲であるショパンの"革命”を先に演奏

これにより古巣さんが「自身より優れた演奏の後に劣った同じ曲の演奏をする」という恥辱を与えられミスを連続(泣いてる古巣さんがかわいい)原点である音上に勝って母親を取り戻すという目標の空虚さを

要するに食戟のソーマで美作の優れたアレンジ料理を出された後になんの工夫もしていない料理を出す羽目になったと解釈しました。

この流れに曲の解釈とかクラシックの知識は必要ない。

ミーミンが失格してコンクールどうなるとかは不明

オススメ芸術バトル漫画

当たり前だけど漫画は目で見る上に白黒だから聴覚を求める音楽や、味覚を求めるグルメ、色彩を出す絵画はそのまま表現できない。でも、面白いものは面白いのでオススメします。

コントラスト88 1|集英社 ― SHUEISHA ―

天才ピアニスト姉弟・白郎と黒乃。二人は子供の頃、ピアノを弾くと曲のイメージが人の姿になった「お化け」が見えるように。その後、互いに競い合いつつ高校生になった二人だが、白郎だけ「お化け」が見えなくなり!?

同じクラシックで凡人が天才に挑む漫画

 

kc.kodansha.co.jp

アニメ化もされている芸術漫画。主人公がずっと苦悩してるのに目をつぶればめちゃくちゃおもしろい。

ウマ娘 休止します。

f:id:mikimickey:20211027201223p:plain

サムネ

ライブラ杯お疲れさまでした。育成が間に合わなかったので1エースゴルシで出ましたが2位でした。対戦相手の方が上位だったので順位自体に不満はありません。報酬が少ないのが気に入りませんが。


f:id:mikimickey:20211027211713j:image

ここ区切りに1日1回育成でデイリーこなしたりイベントを読んだりはします。ですが、チャンピオンズミーティングに向けての育成や因子の厳選、チーム競技場の育成はしません。

イメージとしてはTCGでプレリリースには出るけど大会には参加しない人

以下理由をつらつらと

勝利へのコストが増大

プレイスタイルがゲーム内の物を全力で楽しむタイプなので、シナリオイベントは全部読むし、配布サポートは全部完凸*1するし、ポイントは可能なら稼ぐ、新規キャラの出会いのシナリオは4話まで見る*2ようにしている。全レーストロフィーは収集し終わってるし、レジェンドレースでは別のキャラで挑戦してなるべく靴は回収する。

そして、チャンピオンズミーティングではグレA優勝を目指して育成するようにしてる。

ただ、これがキツくなってきた。レオ杯は適当に参加したのでいいのだけど、前回のヴァルゴ杯、今回のライブラ杯で勝利に必要な要素が私の中で割に合わなくなってしまった。そして、これからもそれが良くなる見込みが無いので諦めることにした。

主な原因は継承のシニア4月前半で全てが決まるようになってしまったから。正面からゲームに向き合わずネットの情報でトップレベルのまとめしか見てない人は昔から距離S必須スキル装備がデフォルトと思っているかもしれないが、全然そんなことはない。ちゃんと必須ステータスを調べて整え、スキルの有効・無効を考えて取っていればグレA優勝もできる。*3

しかし、今後のレースは短・マイル・中距離は逃げの地固め・アンスキを搭載は必要になるだろうし、長距離の追込は直線一気を必要とするだろう。現状これらのスキルはサポカよりも継承で拾っている。*4ただ、ここの継承親を作るのが大変すぎるし成長を実感できない。ひたすら欲しいスタミナorパワー星3に赤因子と白因子を求めて周回するのが楽しくないし、何十回とやっても1人もできないのはストレスが高すぎる。菊花賞モチーフの発表があってからチャンミ始まる直前までほぼずっと因子厳選していましたが、青2以上、長距離2以上と直線一気2以上をあわせた物は用意できませんでした。

毎回4月の継承でスキル拾ってくれ!距離S付いてくれ!を祈り続けるのは健康に悪いと思うのでゲームを諦めます。。

伸びしろの限界

現状の手持ちサポートカードがこれ。(初期のSRは大体完凸)

f:id:mikimickey:20211027193121j:plain

サポカSSR一覧

 

スピードSSRがキタサン完凸・バクシン完凸、スタミナが足りてないけど後述、パワーSSRが力飯完凸、根性はいらない、賢さSSR無し、友人がたづな3凸・代理無凸。ここから次のステップに伸ばすには賢さSSRファインモーションを狙ってる。で、その後の伸びしろが短いなぁって思ってしまう。

次のターゲットを絞るに辺りスタミナSSRが力飯+代理+因子で調整する現状ではそこまで必要ない。*5自前で代理を2凸に持ち込めば更に幅が広がるけど今までの伸びに対しては効果が小さいなぁと。

有効なSSRの金スキルに合わせるけど、育成キャラの覚醒で金スキル2個、シナリオで金スキル2個、サポートカードの金スキル6個の計10を取れることはありえない。だからこそもらえるスキルが脚質・距離に合ってなくても練習性能だけでデッキに入るけど当初のキタサン並のぶっこわれじゃないとそこまで・・・って思う。

キャラ総量と関係性の限界

私はファル子みたいなキャラとトレーナーのマンツーマンで進んでいくシナリオよりハヤヒデ・オペラオーみたいなウマ娘同士のライバル感が出てるシナリオが好きです。

これは艦これをやっていたときにも思ったんだけど、過去の歴史等をモチーフにしたゲームは新規追加されるキャラとの絡みを後で作るのが難しい。どうしても、「君らそんなに仲良かったのに今まで言及したこと無かったよね?」感が出てきてしまう。例えば99世代の菊花賞馬のナリタトップロードは来てほしいけど今までオペラオー・アヤベさんがそれについて話したことは無いし、追加されても育成イベントに入ってくることはない。

なら、今の所キャラクター一覧にない世代、00年代後半以降をフィーチャーしていくプランもあるけど金子・社台系の馬を大量に一気に入れることで解決できる・・・できるかなぁ?って感じ。ただ、一応交渉が進んでるみたいでデジタルシナリオのクロフネナカヤマフェスタの背景にジェンティルドンナ(仮)が見えて期待はできているのは好感触。

牡高牝低のゲーム性

これは仕方ない。史実の方の名馬が牡馬に偏っている以上、そもそものキャラ配分が悪い。その点、全員を女の子にしてバランスを取ったウマ娘を私は評価している。でも、そのせいでゲーム上でのバランスが悪くなってる。相性を上げるのに重賞ボーナスと称号ボーナスが必要だけど、クラシック路線とティアラ路線が違うだけで150点から7~8点違ってくるから厳しい。

それに加えて、継承したい固有スキルが牡馬により過ぎてる。前述の通り、牝馬モチーフのウマ娘を育成するメリットがあればいいんだけど、2021年10月現在で育成ウマ娘に継承して強いスキルがセイウンスカイのアンスキ、ルドルフの神威、オグリの鼓動、と牡馬のみ、さらに次点で有効なのもタイキのヴィクトリーショットやマルゼンスキーの紅蓮、特にマルゼンスキーは継承相性があらゆるウマ娘と悪い分、ボーナスで上乗せが必要なのにティアラ路線は厳しい。

prc.jp

制作者とヘビープレイヤー出てこなさすぎ

これは他のゲームだとどうなのかは知らないけど、グラブルの木村・福原、FGOの庄司・加納・安生、アズレン林・M、やってないけどFF14の吉田と作る側が配信に出てきて、「これはこういった風に調整しています。ゲームでこういった変更をします。」と説明するのが普通だと思ってた分、ウマ娘のプロデューサーが誰か分からない状態がずっと続いてるのかなり異常だと思ってる。

まぁ、これについてはいわゆるユーザーの民度に関わるだろうしサンドバックになりたくない、ヘイトコントロールを人間でやりたくないって企業・チーム側の意見はよく分かる。

後、ぱかライブtvを見てていつも思うのが「この声優達はゲームあんまやってないんだな」ってのが見て取れてすこし悲しい。どうしてもグラブルの加藤・中村、FGOの信長、アズレンの高塚・寺島みたいなゲームが好きな人がゲームに対してぶっちゃけてるところを見るほうが共感ができて俺は楽しい。

なんでタウラス杯プラチナのエアグルーヴ役青木と競馬大好きマルゼンスキー役Lynnがレギュラーじゃないのだろう?

ウマ娘に時間が取られすぎてる

これは色々あるけどスタミナ消費だけでも時間が取られすぎてる。ただの因子周回なのに1時間くらい取られると困る。他の活動、ゲームやったりマンガ読んだりができなくなっているのに気づいたので生活リズムを戻します。

復帰タイミングについて

とりあえず因子周りが改善されるのが必須、これは殿堂入りウマ娘の青因子・赤因子を固定したり確率を上げる方法が導入、緩和されないと本当に無理。

つぎに継承関係、☆いくつ以上なら確実に4月の女神で適正を上げられるが無いとキツイ。

これは個人的なお願いだけどフェスで星3ウマ娘の確率2倍ください。ずっとサポガチャ回していたせいか育成ウマ娘が少ないのでピックアップ据え置きでSSR確率倍のキャンペーンください。


f:id:mikimickey:20211027211620j:image

よくある否定的な意見についての個人的感想

チャンピオンズミーティングがギスギス

競馬をモチーフにしたゲームでニコニコお手々つないでゴールするほうが気持ち悪くない?少なくともグレA優勝を目指さずに、グレB決勝出場、オープンA優勝みたいな自分にあった目標を立てて達成することをしたほうが健全

虹結晶の欠片しぼりすぎ

配布量を増やすことは許されても、減らすことは許されない以上最初絞るのは当然じゃない?例えば1イベ5個が適正として7→6→5って段階踏むのと3→4→5って増やすなら前者と比べて6個入手数違うけど、不平不満は前者の方が大いからね。

加えて、各練習のSSR1枚入手した後の伸びが悪いのは前述の通り

グラブルもプリコネも配りすぎた結果マネタイズをどうするかで悩んでるの見て取れるし

余談

これは私のスタンスの話だけど対人に共通して他よりも金・時間・座学で差を付けないと勝てないと思ってる。ウマ娘で金はガチャだけど他だとレッスンだったり。ただ、ガチャを回すにしてもちゃんと自分に必要なものか?手持ちのリソースの期待値に割に合うか座学で考えるのが必要。まぁ、全部完凸させるような金持ちだと暴力プレイができていいんだけどね。

 

 

*1:イベスペはできてない

*2:ヒシアケボノは忘れた

*3:実際、ジェミニ・ヴァルゴは距離Aのゴルシ・ウオッカで獲った

*4:SSRスイープとSRヒシアマから貰うのはちょっと・・・代理が無凸じゃなければ選択できるんだけどね

*5:交換チケットと結晶で必要なら凸れる猶予あり

劇場版シドニアの騎士 あいつむぐほし 感想

f:id:mikimickey:20210711211310j:plain

公開終了までによかったああああああああああ。

とにかくangelaの「シドニア」が流れるところまで見て欲しい。*1

sidonia-anime.jp

前情報

シドニアの騎士についての前知識はほぼなし、フルCGアニメってところで食指が動いてなかった。どうしても不気味の谷を感じてしまうのとフルCGで動くのはライブシーンくらいがちょうどよいと思ってたから。

弐瓶勉作品についても全くしらない。なんなら一八先生で見たくらいのレベル。

前(2021/07/05)に書いた上半期の映画についての感想で「シドニアの騎士がおすすめ」という情報をもらって調べたら劇場版総集編と1クール*2のアニメを前提にした完結作らしい。さらに言えば既に公開から1ヶ月経っており、先週の時点で大体の劇場が公開終了しており今週末を逃すとやばいとわかり、かなりの速成教育で劇場にかけこんだ*3

良かった点

最初の戦闘シーンの時点でロボの戦闘シーンとか惑星の光の反射とかがすごく綺麗で劇場版になるとこんなに作画コスト上げられるの!?って驚いた。実は第九惑星戦役から6年経ってるんだからそりゃそうだ。全体で本当に人の表情やカメラのアングルとかがすごくかっこよく撮れてた。液体の描写とかCG感を失わない綺麗さが良かった。

以下、ここ好きポイント

10年経ってナガテがみんなに認められてたところ

いきなり10年経ったよって言われてかなりびっくりした。なお公式HPのSTORYに書かれてる。

第八惑星での戦闘

シドニアの衛人が強くなってることを理解できたし、今までのラスボスだったベニスズメが四機小隊で襲ってくるのほんと卑怯なくらい強くて怖かった。

デートシーン

シドニア内部を衛人デートはかなり良かった。人気のないところを訪れたり、海で遊んだり・・・身長差15mのキスはすごいエモかった。

3.1機掌位

3.1?ってなったけど三機掌位に一機の攻撃編成かああああああ、落合には利かなかったけど融合機相手に遅れをとらずに一撃当ててるの仄姉妹強い!

angelaシドニア

すこすこすこのすこ。嫌いなやつ誰一人いないレベルで好きなシーン。ここみるためだけに追加で1900円入れてもいい。

クナト改二搭乗

ノリオが自分と向き合って成長した感じがあってよかった。

ナガテvs落合 in レム恒星

主人公とラスボスの一騎打ち。圧倒的不利状況からナガテが逆転するのベタだけど好き

食堂のおばちゃんに悲しき過去

落合との恋人同士だったのかな?

俺はシドニアの騎士

タイトル回収シーンが嫌いな人はいない(断言)

つむぎの献身

ここで初めて泡状分解が人魚姫オマージュと初めて理解できた。人外であるつむぎが人間であるナガテに全存在を支払い。最後に泡となって消える・・・モニターに出る泡状分解確認は泣いちゃった。

大質量砲(主芯軸重質量砲)

本当にこのシーンはやばいと思ってしまった。

有能おばあちゃん

エナ星白につむぎの記憶を乗せて復活。これもまた人魚姫オマージュ(ディズニー版)

よく人外が人になることに結局見た目とかいう人は人外の見た目に囚われてるだけ。ナガテとつむぎは人と人外のまま好きになって人の姿になっただけ。

4人のパイロットで掌位組んだとこ

シドニアで離れる人と残る人が一緒とか戦友を感じられてよかった。

良くない、分からなかった所

公式HPが役に立たない

シドニアの騎士のHPが1期、2期のものが無くてあいつむぐほしの情報しかないせいでネタバレをくらいながら履修するはめになった。劇場版見てるときに星白死ぬの!?ってなったのはちょいトラウマ

重力子放射線射出装置

全員全く略さずに正式名称でしゃべるからちょっと笑っちゃった。略称か必殺技名つけたほうが良くない?

技術班の約1年の納期か半年になってどんどん短くなる所

やめろ!心臓に悪い!

緑川 実は中性だったの!?

調べたらそういうわけでもないみたい。じゃぁ最後のシドニアの艦長のかっこいい人誰?てっきり緑川が中性でイザナに合わせて男に変化したのかと思った。

結局、ガウナって何!?

落合は巨大船団みたいなのがアーカイブみたいに言ってたけど、カビに引き寄せられたり、ヘイグス粒子に引き寄せられる原因とか、ガウナの目的がわからないまま終わってしまった。あの世界ではレム恒星系のガウナは消えたけど、その外にガウナはまだいるんだよね?

結論

結局バンダイチャンネルの月額1,100円と映画代1,900円払ったけどめちゃくちゃ良かったので原作も読んで理解を深めます。さらに良ければ弐瓶勉作品も読んでみます。おすすめの順番とかあったら教えて下さい。

*1:劇場版の作品に言うネタではない

*2:TVシリーズ第2期 シドニアの騎士 第九惑星戦役

*3:仄 姉妹かな?

FGO 2部6章 前半 雑記

ほとんどメモとして残したけど記事にはできない。
 
結論: オベロンめちゃくちゃ怪しくない!?
 
トリスタンを召喚した経緯を忘れた?
 
ザコ敵強い
 
キャストリア1年ぶり!
これはなんだ
 
マシュ「先輩をNTRれた!」
 
どちらの女王派
→2人の女王・メアリとエリザベスみたい
 
妖精の欠けた羽は怪我
 
妖精に好かれれるのは理由が?おいしそうとか
 
キャストリアQ脳筋!?
 
スキルレベルくらいMAXにしろや!
 
令呪はつkれられるもの?
 罪人への入れ墨の一種か?
 
獣の時間?
 
妖精は”自分が夢中になれるものに執着する”
 
使えられていた王様は鼻が高かったと思います!
→やめろや!
 
3章
マシュ闇落ち(妖精騎士落ち)?
妖精騎士、赤兎馬より印象が弱い
 
ドラマティックバトル良くない!?
 
なんでここで赤兎馬が!?
→なんだ、レッドラ・ビットか・・・勘違いしちゃった。
 
全体的に円卓領域キャメロットの振り返り・オマージュが多いね
 
マシュが予言の子?
 
4章
トリスタン メスガキ [検索]
ネズミ(ドラゴン)
オークションのシルエットによく知った人達が!
長いね
ムリアンB.B.ちゃんだあああああ
→おら、エチエチモードになれや!
 
エインセル:鏡の氏族の族長
 
6節
ワグ・ロブ バイバイ
 
8節
オツユチャン、耐久戦って書いてガッツからチャージマックスシステムよくできてるね(全滅しかけた)
そろそろオベロンが怪しい
 
9節
ペペロン伯爵さん楽しそうッスね
ペペさんがいると話が早くて助かる
意外と固定メンバーのバトル好き(問題に対して回答を考える気分)
アルトリアとガレスが仲良く話してるの1部では無い光景だからすごく好き
「親族だからこそ、血が繋がっているからこそ、きっちり責任は取るものでしょう?」←キーワードか?
漏神通を秘密にするのは死期が近いから?
妖精国でのダ・ヴィンチちゃんとの10日間の滞在がずれている
マシュの記憶が戻らないかもしれない←戻ると分かってる安心感
ルーラーのモースにバーサーカーのモース不安
予言によって成り立った英雄と自信の意志と行動によって成り立った英雄がテーマかな?
新しい滲んだエフェクトで疲れを表現するのいいと思う
ミイラみたいなの怖い
星を裏切る?
主人公と一緒の気持ち
「マシュの、凄いところを魅せてやれーーー!」そうだそうだ
サポートにLv100マシュ(俺も欲しい)
ノリッジの厄災戦、かなりの長期戦でもマシュとキャストリア使うとかなり安定していい感じ
→アラウンド・カリバーンの弱体解除が滅茶苦茶役に立つ
→精神耐性・全体回復がサポートからもらえるの偉い!
 
厄災溜まりやだぁああああああああああああ
→モルガンの水鏡?つまり超々長期展開の魔術(宝具?)
 

2021年上半期 映画の雑感

ほぼ備忘録代わり

 

 ARIA The CREPUSCOLO (★★★★★)

ariacompany.net

最高の映画化、前回のARIA The AVVENIREでも泣けたけど今回でも泣いた。

その上で次の姫屋の話もあるから多幸感でいっぱいになってしまう。

 

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(★★★★☆)

www.evangelion.co.jp

これに関しては以前の記事のまんま。やっと終われてよかったね。

 

mikimickey.hatenablog.com

 

(吹)映画モンスターハンター(★★☆☆☆)

monsterhunter-movie.jp

 

光るものが無いとは言わないが、基本的にクソ映画。全くおすすめしない。

ただ、これを★1にすると厳しすぎるので★2になっただけ、俺が欲しかったモンスターvsハンター要素を特殊部隊vsハンターにしたり、特殊機構が売りのガンランススラッシュアックスチャージアックスを全く出さずに弓、双剣、両手剣って現実的な武器だけになってたのが本当に最悪だった。あと、上手く行けば2作目狙うような構成がほんと情けない。

 

ガールズ&パンツァー 最終章 第3話(★★★★★)

girls-und-panzer-finale.jp

1話、2話で溜まったフラストレーションを全部ふっとばしてくれた。多分興奮度だけで言うと劇場版ガルパンと同じくらい良かった。今までのマンネリ化してしまったところをガラっと変えてくれる。もし、残念な点があるとすれば次に関する情報が全く無いこと、でもこれは待てる。

 

劇場版Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-後編Paladin; Agateram (★★★★★)2回

anime.fate-go.jp

前半のフラストレーションが全くなくなった。あまりにも興奮しすぎて来場特典もらいに2回見てしまった。前半でがっかりしてしまった人はほんと見てほしい。

初見の私の感想

劇場版Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-後編Paladin; Agateram #キャメロット感想 - ミッキーの日記

 

映画大好きポンポさん(★★★★★)2回

pompo-the-cinephile.com

原作1巻の範囲に加えてオリジナルキャラ・オリジナル展開を追加だが、不快感は無かった。楽しく作るって表現と産みの苦しみが両方楽しめた。原作の掘り下げ要素がめちゃくちゃ好き。普通なら1回だけど入場者特典の上下巻を回収するために2回見た。

 

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(★★★★★)2回

cinema.revuestarlight.com

多分、上半期で一番内容を理解できなかった作品。2回見ても全然理解度は上がってない。でも、映像の威力だけで「なんかすげぇの観たのでは?」って感覚だけ放置されてた。そのうえで満足感でいっぱいだからすごい映画。なんで2回観たのかは分からんけど書いたらまた観たくなってきた。スタァライトのきらめきを劇場で絶対観て!

 

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(★★★★★)2回

gundam-hathaway.net

知り合いから勧められて逆シャア観てから見に行った。その後に原作小説(上)読んでMX4Dで2回目を観た・・・良かった。今までにあったガンダム映像作品にない要素と1回目に気づかなかった会話の内容や戦闘シーンがよくわかったから2回観てよかった。

 

総括

アニメ映画しか観てねぇ!!!!!でも、打率が高いからこうなるのも仕方ない気がする。Netflixの配信ならよく見るけど、1800円払って駄作を90~120分も観たくはないから仕方ない気もするんだよな。

フェスが実装されるのがいつか予想する。 #ウマ娘

f:id:mikimickey:20210628202144p:plain

ウマオタクのみんな~楽しい楽しい、次のチャンピオンズミーティング用の因子周回楽しんでる~????そもそも青3引けないと舞台にも立ててないながら虚無をうみだして遊んでるよ(1日1回育成)

次のヒシアマゾンのガチャ期間が短くて月末にフェスが来るって何の意味もなく来ると思っていたから勝手に肩透かしをくらったよ。

 じゃぁ、いつ頃フェスが来るのか考えようというお話(124日経過)

こないよ。Cygamesはユーザーに優しいから限定商法で強キャラ・強サポートを作ってユーザーを釣る気なんて全く無いよって人はこんな文字読まなくていいです。

他ゲーからの予想

Cygamesは他にもいろいろなソシャゲを運営しているのでそれらのサービス開始からフェスを始めたのか予想しましょう。

グランブルーファンタジー(112日 or 174日)

サービス開始日: 2014/3/10

初フェス: 2014/06/30, 2014/8/31(100日記念を特殊であると考えた場合)

f:id:mikimickey:20210628181135p:plain

https://granbluefantasy.jp/pages/?p=841

f:id:mikimickey:20210628181542p:plain

 

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(118日)

サービス開始日: 2015/9/3

初フェス: 2015/12/30

 

プリンセスコネクト!Re:Dive(258日)

サービス開始日: 2018/2/15

初フェス: 2018/10/31

f:id:mikimickey:20210628183329p:plain

 

ワールドフリッパー(1,229 日※更新中)

サービス開始日: 2018/2/15

初フェス: なし

 

ドラガリアロスト(105日)

サービス開始日: 2018/9/27

初フェス: 2019/1/10

 

その他

サイバーエージェントとしてはプロセカとかあるけどとりあえず下記URLのアプリから

www.cygames.co.jp

 

その他の考慮点

【ウマ箱交換チケット】

ぱかライブ TV Vol.7であった情報に交換チケットは第4コーナー発売日(2021/08/18)までに登場している育成ウマ娘が対象。つまり、Cygamesとしては交換チケットでフェス限のつよつよ育成ウマ娘は交換されたくはないのでは?*1

 

【3rdイベント“WINNING DREAM STAGE”】

2021年8月28日(土)、29日(日)に東京ガーデンシアターでライブイベントが起きる。そのイベントで次のガチャを大発表すればいい感じに盛り上がると予想。*2

 

【決算日】

サイバーエージェントの決算日が9月末だからそれまでにはありそう。*3

 

結論

3ヶ月ちょいでフェスをやっているアプリもあれば8ヶ月やってないのもあれば、未だフェスを開いていないアプリもある。ただ、タイミングとしては2021/8/31(188日目)が本命と考えました。

間違ってたら樹の下に埋めてもらって構わないよ!

チャンピオンズミーティング ジェミニ杯は良イベだったのかクソイベだったのか? #ウマ娘

f:id:mikimickey:20210621220253p:plain

サムネ用

皆さん、チャンピオンズミーティングが土曜日に終わりましたがいかがでしたか?

巷では無・微課金が廃課金に蹂躙されるイベントであるとか育成や編成の方が重要で十分ジャイアント キリングが狙えるとか色々言われています。

実際にどうだったのか考えていきたいと思います。*1

結論だけ言うと神イベでした。

前回からの変更点

5月にあったタウラス杯から色々と変更がありました。

f:id:mikimickey:20210621192028p:plain

タウラス杯



f:id:mikimickey:20210621191906p:plain

ジェミニ

良かった点

決勝ラウンドに進出できる人が増えた。ラウンド2のときにAグループが2勝、Bグループが3勝必要だったのがどちらでも1勝できれば決勝ラウンドに進出できるようになったのは明確に良かったと思う。優勝できないとしても報酬をとりあえず貰える人が増える。

次に称号を多くの人がもらえるようになったのは本当に良かった。前回はグレードA優勝、グレードB優勝、オープンA優勝、オープンB優勝で決勝ラウンド進出者の1/3しか称号が取れなかった。何がキツイってラウンド1、ラウンド2の結果関係なく決勝の1チャンスだけで勝たないと行けなかったのがつらい。ちなみにタウラス2位でした。

悪かった点

レース条件がシビアすぎる。

今回のレースが天皇賞(春)をモチーフにしたせいでかなりチームメンバーに制限がかかってしまった。長距離適性については大体のウマ娘が持っているから問題はない。(そもそも名馬の条件が中長距離のGIで結果を残しているため)

しかし、3200mは長すぎる。そのため、開始直後からスタミナ1200のMAXに金回復3つとかいう情報戦が始まってた。そこまでは行かずともスタミナが1000から1200が必要なのは間違いないし、金回復は2個必要、スキルの発動率もあるから白でもいいから3個目は必ず必要として調整していた。

となるとサポートが困ることになる。スタミナサポートの練習性能最強にして、スタミナ回復最強スキル(発動率・発動タイミング)である円弧のマエストロを持つスーパークリークは確実に入る。

f:id:mikimickey:20210621200224p:plain

f:id:mikimickey:20210621200228p:plain

スタミナサポカで採用しない理由を探すほうが難しい

その上でスピードも当然のように高くする必要があるため6枚のサポートカードのうちスピード3、スタ2がほぼ固定で残り1枚を育成ウマ娘に合わせてスピ、スタ、友人(たづな)にするかでほぼ固定されていた。*2

金回復を用意するなら先行用のスペシャルウィークか長距離用のメジロマックイーンの選択肢しかなくなる。これらの2枚は無料配布なので手に入りやすくて良いのだが、メジロマックイーンはお世辞にもトレーニング効果が高くないため得意練習にスタミナがない場合はスタミナカンストが難しくなると思う。

f:id:mikimickey:20210621210254j:image

そのため、ジェミニ杯に使える育成ウマ娘は覚醒スキルによって金回復スキルを用意できるキャラでスタミナ補正を持つキャラクターというかなり狭い範囲に適正が偏ってしまった。

タウラス杯では必須スキルが少なく技マシン用のサポートカードを採用する余裕はあったけど今回は無くなり適正のあるウマ娘も少なくなったのは良いとはあまり感じませんでした。

ルームマッチを実装する前にジェミニ杯を開催した所

普段がモブの大量にいるチーム競技場しか対人要素しかないのに、なぜかチャンピオンズミーティングでは対人のウマ娘しかいない特殊な状況なのにそれの検討や対戦に良い戦法が考えられないままジェミニ杯に突入したのは明確に良くなかったと思う。結局デバフっているの?

変わらなかった所

ここに関してはあまり変えるのが良いかはわからない。

決勝ラウンドが1回勝負

予選が5レース/回×4回/日の20レースをやりつつラウンド1 2日間、ラウンド2 2日間と大量のレースを行いながらその中で1回でも条件を満たせば良いのに対して決勝ラウンドが1回で負ければそれで終わりはつらいと思う

予選の結果が次につながらない

予選で全勝を何度やったトレーナーであってもラウンド2で3勝を1回だけやった人であっても決勝ラウンドの1回勝負には何も持ち込めない。

勝者がすべてを得て敗者が得るものが少ない

明確に1位、2位、3位に報酬の違いを与えられている上で称号という取り返しのつかない要素の奪い合いをさせられている。

マッチングガチャ・調子ガチャ

決勝ラウンドのマッチングは自分の実力に近い相手ではなくSランクの的にあたったりAランクの敵にあたったりする。決勝では普通・好調・絶好調しかないとはいえ普通と絶好調では1.1倍のステータス差が発生してしまう。あまりにも頑張って育成したことに対して運要素が大きすぎる。

距離以外の条件

春・晴れ・良バ場の条件が変わらず、緑スキルの重要性が唱えられながらもそれらのスキルを持つサポートキャラが同じなため別のサポートに焦点が当たらなかった。

結論

タウラス杯からは色々な周りの改善がありつつも、代わり映えのない条件と要求ステータス・スキルだけが上昇し育成難易度だけが上がってしまった。

しかし、サイゲームスの他のゲームを見ても分かるように古戦場やクラバトは改善が進んでいる。その回数を経るごとに良くなっていく言ってしまえば味変を楽しむ神イベントだと思って楽しんで行きたいし、みんなにも楽しんでいって欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

なんでこんなクソ記事を書いたかと言うとタウラス杯のときにこう思って

 ジェミニ杯で調子ガチャで絶好調引いてプラチナ称号取ったから気持ちよくなるために書きました。


f:id:mikimickey:20210621220154j:image

*1:普通こういうの書くなら前回も書いとかないと行けないと思う

*2:なお、キタサンブラック、クリーク、たづなは3種の神器なので変更点可能箇所は3枚しかない、まぁ手持ちによるからそこは無視する